132. いだいて帰った最後の印象 

■例文 トルストイ 「アンナ・カレーニナ
 リョーヴィンはそっと席を立った。その晩、彼がいだいて帰った最後の印象は、ヴロンスキーに舞踏会のことをきかれたとき、それに答えたキチイのあの幸福そうな笑顔だった
 リョーヴィンはそっと席を立った。その晩、彼の胸に残った最後の印象は、ヴロンスキーに舞踏会のことをきかれたとき、それに答えたキチイのあの幸福そうな笑顔だった

◇大好きな弟に正義の鉄槌を下す姉の絵
■違い
 「いだいて」は、自分でもつという能動的な側面が強調されている。
 「残った」は、自分が意識しようがしまいが、もたされるという受動的な側面が強調されている。
 したがって、「いだいて帰った最後の印象」という言葉に含まれる意味は、リョーヴィンが、能動的に強く注意して眺めるほどに、キチイのことが大好きだったということ。好き好き度合いが高い