2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

例文問題

言い回しを思い出すための練習。 ドラッグすれば、答えが見える。 むしろこの先、何に足を踏み入れるかが問題だぜ この先、何に足を踏み入れるかが問題だぜ そいつは名案だ いいねそれ 何を言いたいのかよく分からないが、何かを痛烈に訴えたい、ということ…

例文まとめ

むしろこの先、何に足を踏み入れるかが問題だぜ この先、何に足を踏み入れるかが問題だぜ そいつは名案だ いいねそれ 何を言いたいのかよく分からないが、何かを痛烈に訴えたい、ということはよくわかった 何を言いたいのかよく分からないが、気迫がすごかっ…

タイトルまとめ

o 80. むしろこの先 o 79. そいつは名案だ o 78. 何かを痛烈に訴えたい、ということはよくわかった o 77. 専門なんです o 76. なんだって o 75. 得意なんだ o 74. 主義じゃない o 73. そこのところにおいて何ほどかの共感があるのではないか…

80. むしろこの先

■例文 むしろこの先、何に足を踏み入れるかが問題だぜ この先、何に足を踏み入れるかが問題だぜ ■違い 「むしろ」がついてるほうが、今直面している問題は大したことない、というニュアンスが出てくる。 「むしろこの先」という言葉のように、視点を切り替え…

79. そいつは名案だ

■例文 そいつは名案だ いいねそれ ■違い 「そいつは名案だー!」のほうが、知的な感じがある。 今日の例文も、ビバリーヒルズ高校白書のディランマッケイから。

78. 何かを痛烈に訴えたい、ということはよくわかった

■例文 何を言いたいのかよく分からないが、何かを痛烈に訴えたい、ということはよくわかった 何を言いたいのかよく分からないが、気迫がすごかった ■違い 「彼は、何かを痛烈に訴えたいようだ」という見方は、発言している本人の視点を採用しているので、物…

77. 専門なんです

■例文 3人以上ではまともに話せない。1対1が専門なんです 3人以上ではまともに話せない。1対1でしかだめなんです ■違い 「専門なんです」のほうが、強がってる感じがして、可愛い。 会話する能力がないと言ってるのに、1対1の場面では、「専門」と云…

76. なんだって

■例文 なんだってむちゃくちゃにするのが得意なんだ なにもかもむちゃくちゃにするのが得意なんだ ■違い 「なんだって」のほうが、違和感がない。うーん、ほとんど変わりないか。 「なんだって」という言葉を使って、全てに対する性質を語ると面白い。 「何…

75. 得意なんだ

■例文 なんだってむちゃくちゃにするのが得意なんだ なんだってむちゃくちゃにするのが好きなんだ ■違い 「得意なんだ」のほうが、余裕を感じる。 「得意」という言葉をつかうときは、普通は、良い意味のときに使う。しかし、この例文のように、秩序を破壊す…

74. 主義じゃない

■例文 知ってんだろ。ペラペラしゃべるのは主義じゃないんだ 知ってんだろ。ペラペラしゃべるのは好きじゃないんだ ■違い 「主義じゃない」と言った方が、芯があるように思われる。キザだけど。 ビバリーヒルズ高校白書でディランマッケイが言ってたセリフ。

73. そこのところにおいて何ほどかの共感があるのではないか

■例文 そこのところにおいて何ほどかの共感があるのではないかと思いまして、今日やって参りました そういったところで、何か共感するところもあるんじゃないかなと思って、今日やって参りました ■違い 「共感がある」というふうに、感情を主語にすることで…

72. 絶対に認めます

■例文 全部は肯定しないけれども、知識人の自惚れというものの鼻を叩き割ったという功績は、絶対に認めます 全部は肯定しないけれども、知識人の自惚れというものの鼻を叩き割ったという功績は、大いに称賛します ■違い 「絶対に認めます」のほうが、自分の…

71. 自惚れというものの鼻を叩き割る

■例文 全部は肯定しないけれども、知識人の自惚れというものの鼻を叩き割ったという功績は、絶対に認めます 全部は肯定しないけれども、知識人の自惚れをくじいたという功績は、絶対に認めます ■違い 「自惚れというものの鼻を叩き割る」という言葉から、鼻…

70. 瀰漫している

■例文 暴動を起こそう、という気分が教室全体に瀰漫している 暴動を起こそう、という気分が教室全体に蔓延している ■違い 「瀰漫(びまん)している」のほうが、広範囲にはびこっている感じがある。 びまん、なんていう言葉はふつう知られてないけど、使った…

69. 気分が濃厚になってきた

■例文 厭戦思想につけこんで、「ここで手を打とうじゃないか」という気分が濃厚になってきた 厭戦思想につけこんで、「ここで手を打とうじゃないか」という雰囲気が濃厚になってきた ■違い 「気分が濃厚になってきた」のほうが、活気がある。 「濃厚になって…

68. 厭戦思想

■例文 厭戦思想につけこんで、「ここで手を打とうじゃないか」という気分が濃厚になっている 戦いを嫌う感情につけんで、「ここで手を打とうじゃないか」という気分が濃厚になっている ■違い 「厭戦思想」という言葉のほうが、哲学的に洞察された深い言葉の…

67. 元気がない

■例文 こんな感じがしますので、ぼくとしても挫折感を感じて、元気がない こんな感じがしますので、ぼくとしても挫折感を感じて、元気が出ません ■違い 前半は「しますので」と敬語を使って、後半に「ない」とプツンと断絶。このリズムが気持ちいい。 「元気…

66. 機能する

■例文 ぼくははからずも客寄せパンダとして機能していたわけですか? ぼくははからずも客寄せパンダとして利用されていたわけですか? ■違い 「機能する」のほうが、大したことのないことを社会科学的な見地から評価されたような気がして、面白い。 物事を考…

65. はからずも

■例文 ぼくははからずも客寄せパンダとして機能していたわけですか? ぼくは思いがけず客寄せパンダとして機能していたわけですか? ■違い 「はからずも」のほうが、はめられた!という感じがある。

64. 最後の極点にまで達しない

■例文 一方では攻撃的で、一方では退廃的、というような非常に込み入った状況、しかもそれが最後の極点にまで達しない。 一方では攻撃的で、一方では退廃的、というような非常に込み入った状況、しかもそれが混乱したままである。 ■違い 「最後の極点にまで…

63. こういうところでぼくがこういうことをしている状況はあまり好きじゃない

■例文 ぼくは安心している人間が嫌いないんで、こういうところでぼくがこういうことをしている状況はあまり好きじゃない ぼくは安心している人間が嫌いないんで、ここにいるのは嫌だ ■違い 「こういうところでぼくがこういうことをしている状況はあまり好き…

62. 安心している人間が嫌い

■例文 ぼくは安心している人間が嫌いなんで、こういうところでぼくがこういうことをしている状況はあまり好きじゃない ぼくはのん気な人間が嫌いなんで、こういうところでぼくがこういうことをしている状況はあまり好きじゃない ■違い 「安心」という言葉は…

61. ぼくはこれだなと思うのですが

■例文 深夜の学校に忍びこんでシューズを印刷するという事件がありました。ぼくはこれだなと思うのですが、みなさんも恐らく謙虚なエロティシズムというものを持ち合わせているはずです 深夜の学校に忍びこんでシューズを印刷するという事件がありました。こ…

60. よく思い出すのです

■例文 ぼくは「痴人の愛」という小説をよく思い出すのです ぼくは「痴人の愛」という小説をここで参照したいと思います ■違い 「よく思い出すのです」のほうが、思い入れが深い。 何かの本を引用するときに、「そういえば、痴人の愛という小説があったのです…

59. 敬服したのですが

■例文 これは私も非常に敬服したのですが、もしぼくがちーちゃんの立場だったらどう思うだろか これは私も非常に感心したのですが、もしぼくがちーちゃんの立場だったらどう思うだろか ■違い 「敬服したのですが」のほうが、謙虚。 ここでポイントなのは、「…

58. ふと思ったのですが

■例文 あなたの顔を見ていてふと思ったのですが、あの時のちーちゃんの目の中には何ら不安がありませんでした あなたの顔を見ていて偶然思ったのですが、あの時のちーちゃんの目の中には何ら不安がありませんでした ■違い 「ふと思ったのですが」のほうが、…

57. 目の中には何ら不安がありませんでした

■例文 あなたの顔を見ていてふと思ったのですが、あの時のちーちゃんの目の中には何ら不安がありませんでした あなたの顔を見ていてふと思ったのですが、あの時のちーちゃんは不安そうではありませんでした ■違い 「目の中には何ら不安がありませんでした」…

56. 顔を見ていてふと思ったのですが

■例文 あなたの顔を見ていてふと思ったのですが、あの時のちーちゃんの目の中には何ら不安がありませんでした あなたを見ていてふと思ったのですが、あの時のちーちゃんの目の中には何ら不安がありませんでした ■違い 「顔を見ていて」という言葉から、相手…

55. 阿諛する

■例文 これは諸君に阿諛するわけではない これは諸君に媚びるわけではない ■違い 「阿諛(あゆ)する」のほうが、煙にまける。 「媚びる」という言葉を直接出してしまうと、聞く側に抵抗感が出る。そこで、「阿諛」という意味不明な言葉を出して高速で駆け抜…

54. 不思議はございませんので

■例文 引きこもりが深夜徘徊するのは不思議はございませんので、許して下さい 引きこもりが深夜徘徊するのはおかしいことではありませんので、許してください ■違い 「不思議はございませんので」のほうが、謙虚。不思議であるかないかということと、許すか…