2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

月末の例文問題

言い回しを思い出すための練習。 ドラッグすれば、答えが見える。 今月は長い例文が多かった。 【3月分】 知ってた?君ってすごくキュートなんだよ あのさ、君ってすごくキュートなんだよ それは一種のそわそわした不安であり、遠きを求める、若々しく渇い…

101. 知ってた? 

■例文 ディランマッケイ ビバリーヒルズ高校白書 知ってた?君ってすごくキュートなんだよ あのさ、君ってすごくキュートなんだよ ■違い 「知ってた?」と疑問形にすれば、あたかも、キュートなのが自明の真実であって、それを確認しているだけだ、というよ…

100. この感じの本体と目標を吟味しようとして

■例文 トーマスマン 「ヴェニスに死す」 それは一種のそわそわした不安であり、遠きを求める、若々しく渇いた欲望であり、非常に溌剌とした、非常に新しいとまでは言えないまでも、非常に遠い昔に忘れられてしまった感情だったので、彼は両手を背に、視線を…

99. 笑いが含まれている

■例文 三島由紀夫 「美と共同体と東大闘争」 彼らは、私を見て笑っていた。その雰囲気自体から私はすでにこの会合には、笑いが含まれているということに気がついた。少なくとも人は笑いながら闘うことはできない 彼らは、私を見て笑っていた。その雰囲気自体…

98. すべりだしてくる

■例文 三島由紀夫 「美と共同体と東大闘争」 観念の世界に生きていながら、ものというものに接触しているうちに、作品というものがすべりだしてきてここへ出てくるということだろうと思うのだ。もし作品の世界でみんな自立できてたら、退屈だけれども一番し…

97. 思い出を持った

■例文 三島由紀夫 「若きサムライのために」 去年の秋で、私は二度鮮明な日の丸の思い出を持った 去年の秋で、私は二度鮮明な日の丸を見た ■違い 「思い出を持った」のほうが、おってなる。あまり聞かないから

96. 音楽の恐ろしい休止のように 

■例文 三島由紀夫 「金閣寺」 いつぞや、金閣を見て田舎に帰ってから、その細部と全体とが、音楽のような照応をもってひびき出したのと比べると、今、私の聴いているのは、完全な静止、完全な無音であった。金閣は、音楽の恐ろしい休止のように、鳴り響く沈…

95. 音楽にまで高めた

■例文 トーマス・マン 「ヴェニスに死す」 それは彼の耳には、ぼんやりとした諧音であった。そこで耳なれぬということが、少年の語る言葉を音楽にまで高めた それは彼の耳には、ぼんやりとした諧音であった。そこで耳なれぬということが、少年の語る言葉を心…

94. 生産的な機関

■例文 トーマス・マン 「ヴェニスに死す」 自分の内部にある生産的な機関の不断の振動を、昼食後にもやはり制止することができなかった 自分の内部にある熱いものの不断の振動を、昼食後にもやはり制止することができなかった ■違い 若い時は、余分なエネル…

93. 敵にすることに決めたんです 

■例文 三島由紀夫 「美と共同体と東大闘争」 それで私はとにかく、共産主義というものを敵にすることに決めたんです それで私はとにかく、共産主義というものを否定することにしたんです ■違い 「敵にすることに決めたんです」のほうが、闘っている感じがあ…

92. 愉快であった

■例文 夏目漱石 その中に知った人を一人ももたない私も、こういう賑やかな景色の中につつまれて、砂の上に寝そべって見たり、膝頭を波に打たして其所いらを跳ね廻るのは愉快であった その中に知った人を一人ももたない私も、こういう賑やかな景色の中につつ…

91. 流行ってんだ

■例文 ディランマッケイ 流行ってんだ 別にいいじゃん ■違い これは、「耳に砂がついてるぞ」と指摘されたときに、ディランマッケイが答えたセリフ。 ぼくは先週、ある勉強会に行ったときに、左右別の靴下をはいているのを指摘された。そのときに間髪をいれ…

90. 船出の時が来たのだ 

■例文 渡辺憲司校長 真っ正直に生きよ。くそまじめな男になれ。一途な男になれ。貧しさを恐れるな。男たちよ。船出の時が来たのだ。思い出に沈殿するな。未来に向かえ。別れのカウントダウンが始まった。忘れようとしても忘れえぬであろう大震災の時のこの卒…

分析方法の変更2

この記事は、自分の考えを整理するだけの記事なので、見る価値はないです。 言い回しを分類することにした。 今までたくさんの言い回しを集めてきたけど、いざ使おうと思って見返すときに、たくさんあってめんどくさい。 そこで、整理することにした。 「公…

89. 特別な国

■例文 ミラ・ジョボビッチ 日本は私の人生において特別な国であり、今回のことは私にとって、悲しい惨事です。祈りと愛を送ります 日本は私の人生において最も好きな国の一つであり、今回のことは私にとって、悲しい惨事です。祈りと愛を送ります ■違い 「最…

88. また再建しましょう

■例文 また再建しましょう また頑張りましょう ■違い 「再建」という言葉から、汗水垂らして、建物を建てている姿が思い浮かぶ。連想が働きやすい言葉を使った方が、思いが伝わりやすい。 きっとこのおじいさんは戦後復興で大変な努力をされてきた人だろうと…

87. 一番準備され訓練された

■例文 CNN 有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力に優れている。 有史以来最悪の地震が、世界で一番慣れている国を襲った。犠牲は出た…

86. この大きな試練の時に

■例文 オバマ大統領 米国は、この大きな試練のときに、日本国民を支援する用意がある。日米の友好・同盟関係は揺るぎないものであり、日本の人々がこの悲劇を乗り切るなか、人々を支えようというわれわれの決意は強まるばかりだ 米国は、この大変なときに、…

85. 派手にやられたな

■例文 ディランマッケイ 派手にやられたな 大変じゃ ■違い 「派手にやられたな」のほうが、戦場の趣がある。 そして、派手でない平素の自分と、派手になった自分の違いを認識してくれているので、見られてる感がわいてきて、安心する。 安心と戦場のギャップ…

84. 嘆かわしい実態だな

■例文 チャンネル桜の井尻 嘆かわしい実態だな 情けないなー ■違い 「嘆かわしい実態だな」のほうが、よそ事っぽい。 「情けないなー」は、自分の中に取り込んでいる感じを受けるので、深刻になる。 というか、どんな言葉でもその効果は、言う人の人格による…

83. 問いに対する答えの中にある

■例文 モリス・フリューゲル あらゆる宗教の本質は、私は何のために生きるのか、私を取り囲む無限の世界に対する私の関係は何かという問いに対する答えの中にある あらゆる宗教の本質は、私は何のために生きるのか、私を取り囲む無限の世界に対する私の関係…

82. 同一の現象が見られる

■例文 ショーペンハウエル 文学においても、人生におけると同一の現象が見られる。どちらを向いてもいたるところにひしめいて、まるで夏のハエのようにすべてのものを汚す、度し難き俗衆にぶつかる。 文学においても、人生において出会う現象と同じものが見…

分析方法の変更

1、比較から、言い回しの型の適用の際の効果を考える 2、物事の捉え方を考えて、言い回しの型の適用の際の着眼点・挿入法を考える 3、言い回しの型を整理する 4、使用法(着眼、挿入、効果)を整理する この2日間ちょっと考えてみたけど、この3ステッ…

81. 見通しの正しさに

■例文 自分の見通しの正しさにひかり輝いている 自分の見通しの正しさから自信が出てきてひかり輝いている ■違い 「見通しの正しさに」という言葉でとどめて、詳しく説明しないほうが、深い感じがする。 短くてもだいたいの意味が通じる場合は、そっちのほう…